スキップしてメイン コンテンツに移動

犬の神様


 幼い日の私のそばに神様がいた。
 私にとっての神様は、悪さをすれば罰を下し、善いことをすれば幸いをもたらす、すべてお見通しの存在だった。これは名前を持っている誰かではなかったが確実に気配を感じられ、しかし姿かたちはなかった。
 自分や親さえも持ち得ない、ものすごい能力を持っているもの。自分の今と、この先を左右するもの。唯一絶対の存在だった。
 小学校一年生の秋、バラの棘にトンボの頭を刺して殺した。さっきまで飛んでいたトンボの大きな眼が棘に残る。細長い羽がついた胴体は足下に捨てた。もう一匹、同じように殺した。バラにトンボの頭が二つ並んだ。残酷であることが、私を駆り立てていた。だがこのとき、誰もいないはずの庭に気配を感じた。神様の視線だ。
 私は罰せられ、もうすぐ死ぬことになるだろうと思った。いまだに、自分はあのときのトンボのように命を失うにきまっていると信じているところがある。
 もしかしたら犬にとって人は、幼い日に私の身近にいた神様のようなものなのかもしれない。
 私は神様のように人知をはるかに超えた絶対的なものではあり得ない。だらしなく、無力な生き物に過ぎない。しかし、神話の世界の神々がやけに人間くさく、過ちを犯したり、すぐ癇癪を起こすのに人々があがめ奉っていたように、犬の目が見ている人間は畏怖すべき存在なのではないか。善も悪もひっくるめて、自分の今と将来を司っているものなのではないのか。
 犬は、犬を気が利かないやっかいなものと思っている節がある。自分でさえ気がつかない願望を、人間は先回りしてかなえてくれる。抱きしめられれば、許されたと安堵できる。見守ってくれる。食べ物を、家を与えてくれる。これはまるで楽園ではないか。
 人類が滅び犬が生き残ったとき、犬たちはかつての記憶を頼りに神様と楽園を信じはじめるかもしれない。この神様のありようは、もういない人間そっくりだとしても不思議ではない。
 楽園を追放される恐ろしさは、幾多の物語として残されている通りだ。
 古い物語を引っ張り出してくるまでもなく、捨てられた犬の不幸を知れば十分で、犬にとっての人間の存在を象徴している。
 人と結びつき、自然から遠ざかった犬が悪かったのか。犬を仲間としてきた人が悪いのか。もう、どっちでもいい。一万数千年、いや最近の発見では三万年にもなるかもしれないという、人間と犬の共同生活の結果だ。あまたいる動物の中で、これほど結びついた二種類の生き物はいないのだ。
 ひいにとっての神は私だ、と驕るつまりは毛頭ない。ひいは群れの大切な一員で、家族の気持ちの拠り所だ。世話になっているのは、私と妻のほうかもしれない。
 だから神様なんて言わずボスでも、オトウでも、オカアと共同の旦那でもいい。ただ、ひいの気持ちを裏切れないと心に刻み続けなくてはならない。ひいは一途に、私を好いてくれている。

コメント

  1. ”ひいは群れの大切な一員で、家族の気持ちの拠り所だ。世話になっているのは、私と妻のほうかもしれない。”

    我家も全くの同感です。
    もう彼らのいない生活なんて考えられません。

    今年の収穫の一つがこのブログに出会えたことです。
    毎回、ひいちゃんの写真と加藤さんの文に深く心が響きます。

    寒さが厳しさを増してきますがみなさまお体大切にしてください。

    ブログの更新を楽しみにしています。

    よい新年を迎えられますように。。

    返信削除
    返信
    1. mabaさん、温かなお言葉ありがとうございます。
      私にとっても、mabaさんをはじめとする読者のみなさんとの出会いが、こちらのブログに移転したことによる今年の大きな実りとなりました。

      犬との生活がはじまると、うちの仔がいない自分や家族の様子が想像できなくなりますよね。月並みで大袈裟かもしれないですが、人生の友であり、文字通りの家族です。

      ひいへの手紙でもあるこのブログは、これからも書き続けて行くつもりです。どうか、お付き合いください。

      心豊かな年の瀬でありますように。平和な日々でありますように。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

急病かと慌てる

 昨夜、夕飯を食べていたら、テーブルの下からカチャカチャとひいの爪が床に触れる音がし、それは聞き慣れたものと明らかに違った。滑っているような、必死に体勢を立て直そうとしているような気配に嫌なものを感じ、覗き込んでみると、腰砕けになりそうになって後ろ脚を振るわせながら持ちこたえているひいの姿があった。 「なにか変なもの食べた?」  不安に満ちた妻の第一声に、何ごとが起こったか理解できず呆然としていた私は頭から冷水をかけられたような気がした。  椅子から離れ床にしゃがんでひいと目線を合わせると、後ろ脚が麻痺して自由が利かない不自然な歩きかたでひいがテーブルの下から出てきた。時計を見上げる。診療時間は終わっているが、動物病院にまだ誰かがいてもおかしくない時刻だった。動物病院の診察券に記された番号に電話をかける。 「186をつけるか、番号通知電話からお電話ください」  と機械の声がした。  186をつけてみたが、留守電になっている。 「私、走って行って、診てもらえるように頼んでくる」  妻が携帯電話を手に取り家を飛び出した。  ひいはなんとかソファーにあがり、お座りをした。どうしたんだ、ひい。しびれるのか、痛いのか、それとも苦しいのか。私は問いかけつつ、ひいを見守るほかなかった。なかなか妻から連絡がない。かかりつけの動物病院まで、歩いても五分といった所だ。先生と交渉をしているのだろうか。こんなことならと、ひいを抱いて私も動物病院に行こうとしていると妻が戻ってきた。 「今日、水曜だった。休診日」  私たちは曜日すら忘れ焦っていたのだ。  ひいはソファーの上を行ったり来たりしている。もう麻痺している様子はない。しかし、安心してよいとは思えなかった。私は表に出てクルマに乗り込み、カーナビに動物の夜間診療所の住所を打ち込んだ。いつか必要になるかもしれないと保管していた夜間診療所のパンフレットが手元にあるとはいえ、新型とは言い難いカーナビの反応が遅く住所の打ち込みが捗らない。くそったれ。いつも右へ曲がれ、左斜め側道に入れ、直進しろなどと何もかも知り尽くしているような態度のくせして、肝心な時、おまえはなんでこうも役立たずなんだ。  クルマに乗り込みエンジンをかけたせいで、ひいは私がどこか遠くへ行ってしまうと思ったらしく、一緒に乗りたいとクルマの周囲を

2012年Aさんチームの同窓会

  ここ数週間、ひいは落ち着かなかった。何かといえばオトウの車のにおいをかぎ、ドアを開ければ急いで乗り込もうとする。これは、Aさんが保護し里親のもとで幸せに暮らしている犬たちの同窓会の日取りが決まったあたりからのことで、オトウとオカアがせわしく準備をしていたわけでもないのに、ひいは何かを察知したのだ。ひいが人間の言葉をかなり理解できるのではないか、と信じる根拠のひとつである。  明日は同窓会という金曜の夜、ひいの車への関心は最高潮に達し、部屋にいてもそわそわしていた。私をじっと見つめ、しきりに飛びついてくる。「さあ、行こうよ。すぐ、行こうよ」といった具合でうるさいので、てるてる坊主をつくってやり「明日だよ。明日、晴れるといいね」と諭した。窓辺に吊るされたてるてる坊主を、ひいはじっと見つめ動かなくなった。  土曜日の朝、いざ出発。東名高速道路から首都高を抜け京葉道路で千葉へ向かう。幕張パーキングエリアでトイレ休憩。ひいはこれから始まるものへ距離を縮めたことを実感しているのか、駐車した車の中から千葉県に降り注ぐ太陽の光を見つめる。ここまでくると、私もあと一息と実感する。渋滞しているようだが、大きく遅刻する可能性はないとカーナビが教えてくれている。さあ、どんどん進もう。  すいらんグリーンパークに到着すると肌寒い曇り空だったが、ひいはぴょんと車から飛び降りた。そしてなんと駐車場でAさん一家の車を発見し、しがみつくようにしてにおいをかいだ。いとおしみ、なつかしみ、大好きなAさんご夫妻がここにいると確信したらしい。  貸し切りにした広いドッグランで、ひいは昔の仲間とご挨拶。新しい顔ぶれにも恐る恐るご挨拶。私と妻は飼い主のみなさんと世間話を楽しみ、ひいはがむしゃらに走り回り、Aさんご夫妻に「ひいです! ひいです! 会いたかったです!」と飛びつく。  毎度のことながら、里親家の群れにひとつの個性があり、一匹として同じ犬がいないのが楽しい。別々の群れで安定した日々を送ってる犬たちが、これをよくわかった上で仲間である人と犬と遊びに興じている。やはり、同窓会はひいたちにとって特別な日なのだ。  持ち寄った料理で昼食を食べていると雨が降り出した。ぽつんと頬に落ちる雨粒が、やがて豪雨に。予定より三十分ほ

ひいへの手紙

 満月さんがブログでひいのことを紹介してくださった。  ほんとうはこの日記の紹介なのだが、恥ずかしいので「おまえのことだよ」とひいに伝えた。もしかしたら、どこかに出かけたとき「これが、ひいちゃんですか」と誰かに声を掛けてもらえるかもしれない。「よかったな、ひい」  この満月さんの一件で、「犬と生きる、ひかりと暮らす。」を書き続けてずいぶん経つなとしみじみ思った。ひいが我が家にやってくるすこし前のことから書いているので、その点ではタイトルに偽りはない。よくもまあ、続いたものだ。 「犬と生きる、ひかりと暮らす。」の正体はなんだろう、とも考えさせられた。  日記と言って間違いはないけれど、日記は自分が自分のために書くもので、そればかりではないような気がする。オトウとオカアの話の種にもなるし、ひいを知っている人への近況報告でもあるし、ぜんぜん知らない人が読んでくれているだろうと頭の片隅にある。だけど、まだ何か違うものがある。  この文章を書いている今もそうなのだが、頭の中にひいの顔があって、キーボード打つ指が止まるたび、「ひい、どう思う」と話しかけている私がいる。  ひいに手紙を書いているようなものだ。  ひいはインターネットなんてものを知らず、そんなところに自分宛の手紙が書かれているとは思ってもいないだろう。 「手紙ってなんですか」  と何もわかっていないのだ。  手紙というのは、その人に伝えたいことを書いたもので、その人だけが読めるものだよ。まあこれは、いろんな人が読めちゃうんだけどね。  この手紙は、書くのにうんうんうなることもあるけれど、そんなときでも私は楽しんでいる。ひいとじゃれあっているときよりも、楽しいかもしれない。なぜかとても、ひいを身近に感じられるのだ。  いつか、この手紙がひいにも読めるようになるときがくる。手紙を読んで、笑ったり、怒ったり、恥ずかしがったりしながら、オトウがそこへ行くのを持っていてくれ。まだ、ずっとずっと先のことにしたいけれど。  親展。ひい様。 ※満月様、ありがとうございました。ぜんぜん知らない人が、ひいのことを知ってくれたかと思うと、とても愉快です。